2020年8月14日 手術の詳細説明を受けました
2日ぶりに那覇市立病院へ来ました。今日は整形外科….。
今日も長い間待つのかと思ったら、受付をして5分もしないうちに呼ばれました。
先生から「調子はどう?やっぱりあまり変わらない?」と聞かれたので「そうですねぇ…あまりかわらないです。」と答えたら、「じゃあ、予定通り手術進めましょうね。」と言われました。助手の方がてきぱきと印刷物を準備…..。
「手術の詳細を説明しますね。前にも説明しているので大丈夫だと思うのですが、今回は首の前の方を切って、骨化症のある部分の骨を削り広げます。削って広げた部分に人工的な骨を入れて、もともとある骨の上と下とをねじみたいなもので固定します。手術時間は大体3時間ぐらいかなぁと思います。首の前の部分には器官などがあって手術後何かあると器官が詰まって命にかかわるので手術後1~2日ぐらいはICUに入ると思います。ICUだと1人の看護師さんが2人ぐらいの患者さんを診てさらにモニターで監視されるので…。後は、血栓が飛んで心臓に行くと命にかかわる場合があります。
と説明をしてくれました。事前にネットで色々と調べていたのでそう驚きはなかったのですが、次の骨化症になりそうな部分があるというのは初めて知ったのでちょっとだけショックでした。
症状については、手術によりどこまで改善するかどうかはわかりません。これ以上悪くならないための手術でもあるので….。あと、これはあまり言いたくないのですが、CTを見ると今回のところ以外に次の骨化症になりかけの部分があるので今回手術したところ以外でまた症状が…という可能性はあります。」
質問ありますか?と言われたのですが、僕が質問する前に嫁が「今回手術で骨をボルトで止めるそうですが数年したらここが外れたりする可能性はありますか?」と質問。先生は「今までの経験では、一度固定したものが外れるということはない。ただ、rikiさんの場合まだ若いのでもしかしたら….というのはあるかもしれません。また、今回手術を行うことで頸椎の他の部分に負担がかかり今度はそこが狭くなるということはおこる可能性があります。」と…..。
と、いうことで手術の同意書を渡されました。
あと、現在飲んでいるロキソニンがおそらく胃を悪くしているのか気持ち悪くなるのでなんとかしたいという話と、首から肩にかけてのだるさ痛みを何とかしてほしい、あとリリカが切れたのでこれも処方してほしいという話をしました。で、ロキソニンはやめてリリカにしましょうということになりました。今日からリリカ75mgとカロナールのセットになりました。
整形外科終了後、入院準備センターに行き、入院前の薬の確認と、入院から退院までのパスシートの説明を受けました….。といっても、5月に同じ説明を受けているので….。
前回と違うのは、新型コロナウィルスの関係で現在は面会禁止の状態とのことです。前回は入院した日、手術した日、手術後も家族は病棟への立ち入りができたので嫁が毎日来てくれていました。今回は入院した日は準備があるので15分ぐらいの病棟への立ち入りはできるがそれ以外は基本的には立入禁止とのこと。嫁にお茶の準備とかいろいろとやってもらっていたのですがこれができないとなるとどうなるんだろう….。
ということで、再来週の入院に向けての手続きはほぼ終わりました。


Discussion
New Comments
No comments yet. Be the first one!