後縦靭帯骨化症

先日発生した、新型コロナウィルスの情報も入院患者に具体的な情報は開示されることもなく、明日までリハビリ含めた病棟からの外出は原則禁止になったとだけ話がありました。 毎日朝会議が開かれているという話なので、色々と話はされているんだろうな ...

後縦靭帯骨化症

今日もいつも通りの朝を迎えました。7時頃にごみの回収にやってきて、7時40分ごろに主治医の先生がやってきます。「rikiさん、どう?ちょっと良くなってきた?まあ、ゆっくりゆっくりだからね。今日も頑張って。」1、2分の会話です。 ...

後縦靭帯骨化症

病棟内を歩行器で移動できるようになったことで、普通のトイレを利用できるようになりました。車いすで行けるトイレは2つあるのですが、食事の後とか、就寝前とかはトイレが込み合うのでせっかく移動しても使用中だった場合邪魔になるので一度部屋に戻 ...

後縦靭帯骨化症

朝、いつものように検温と血圧、日々の状態のヒアリングがありました。担当の看護師さんが「変わったことはありませんか?」と聞いてくれたので、「あ、これまで牛乳を外してもらっていたのですが、昨日から牛乳が復活したんですよ…。なん ...

後縦靭帯骨化症

外科的な治療については最初のうちはバタバタとするけれど回復期?にはいってくれば毎日ほぼ同じリズムでの生活になってきます。おそらく…。なのでrikiも基本的には同じ生活を送っています。

今日も午前中は足のリハビリ ...

後縦靭帯骨化症

病棟は22時になると消灯となり廊下の電気が消され、各病室を看護師さんが巡回して電気が消えていることを確認しにやってきます。そして、朝6時になると廊下の電気がつけられ、色々な準備を行っているようです。

今日は、6時を少し過ぎ ...

後縦靭帯骨化症

昨日はとても病棟は静かだったのですが、今日はこれまで通りにぎやかです。昨日、お休み(待機?)だった看護補助の方々はなんだか元気いっぱいでした。

今日は、午前中に足のリハビリ、午後に手のリハビリでした。

足のリハ ...

後縦靭帯骨化症

病室にいるとそれなりに防音されているのか外の音はほぼ聞こえてきません。そして、カーテンを閉めていると外の様子は見えないため、外で何が起こっているのかを知ることはできません。なので、いつも通り朝起きて、いつもと同じように7時ごろにごみの ...

後縦靭帯骨化症

相部屋では色々なことが起こります。隣のベッドのKさんは良く寝言をいいます。夜中もいきなり「初枝!!どお茶!!。」と大声で寝言が….。寝言を言うたびに起こされてしまいます。あぁ奥さんの名前は初枝さんなのね…。でも ...

後縦靭帯骨化症

今日もご飯が食べられず、ご飯の時間が苦痛です。ご飯に手を付けずにいると看護師さんや、助手さんがやってきてご飯の介助しようか?って声をかけてくれます。なので、一応スプーンをもって食べているふり?をしながら時間が経過するのを待っていたりし ...